大王製紙の前会長の井川元高氏がついに逮捕されました
大王製紙の前会長の井川元高氏がついに逮捕されました。100億円ものお金をギャンブルにつぎ込めるだけお金があるというのはうらやましい限りですが(少しは私に回してくれたら、もう少しはましな使い方をするんですが)、会社のお金を使ってはまずいですね。
彼は私と同い年なので、社長になった時点から「自分と同じ年で社長なんてすごいな。オーナー企業は違うな。」という思いで注目していました。そんなわけで経営者としての彼の発言などは昔からチェックしていたのですが,他の製紙会社の経営者と比べても極めて優れた経営者だと思います。
リーマンショックの前から洋紙事業は今後の展開が望めないということで、軸足を家庭・衛生用紙に移す方針を打ち出し、この分野は最終製品だということでマーケティングをきちんと行い商品戦略を立てていました。ここら辺は見習うべき処だと思います。
今回の事件が起きた原因として,オーナー企業、同族経営の問題が指摘されていますが,それは一概に言えないと思います。トヨタだって同族経営と言えば同族経営ですし、どういう経営方法にせよ一長一短があるものでしょう。
今後どういう経緯を経るかは,同じ製紙会社としては注目していきたいと思います。
彼は私と同い年なので、社長になった時点から「自分と同じ年で社長なんてすごいな。オーナー企業は違うな。」という思いで注目していました。そんなわけで経営者としての彼の発言などは昔からチェックしていたのですが,他の製紙会社の経営者と比べても極めて優れた経営者だと思います。
リーマンショックの前から洋紙事業は今後の展開が望めないということで、軸足を家庭・衛生用紙に移す方針を打ち出し、この分野は最終製品だということでマーケティングをきちんと行い商品戦略を立てていました。ここら辺は見習うべき処だと思います。
今回の事件が起きた原因として,オーナー企業、同族経営の問題が指摘されていますが,それは一概に言えないと思います。トヨタだって同族経営と言えば同族経営ですし、どういう経営方法にせよ一長一短があるものでしょう。
今後どういう経緯を経るかは,同じ製紙会社としては注目していきたいと思います。
スポンサーサイト