アパートローンの借換
前にも書きましたが私は投資用不動産を持っています。区分所有で4戸分持っていて、ローンは三つの金融機関から借りているのですが、その内のS銀行の金利が高く苦労しています。何とか、借り換えたいと思っているのですが不動産の評価額と融資可能額の差があり、結局それなりの自己資金を入れなければ駄目ということでうまくいっていません。そんな時にとある会社から金利を安くする借換の仲介をしますという話があり、話をしました。
自己資金を使用して低金利に借り換える収支改善案①と、自己資金なしで高金利で新規物件を購入後に自己資金なしで低金利に借り換える収支改善案②の二案を提案されて、②の案をお薦めされました。
しかし、①ではうん百万円も自己資金を入れなければいけない(銀行さんの不動産の評価額と融資可能額の差がそんなにある)のに、②ではOKというのが良く分からない。通常築浅の物件の方が自己資金をいっぱい入れなければならないのに、新築(新古)物件に代えたら、ますますその額が増えるはずなのに・・・。
また、②案の最初に高金利で借りる銀行が今借りているS銀行で、それを3ヶ月後に金利の安いH銀行に借り換えると言っているけど、そんなのできるの??
等々疑問がいっぱい出てきていたところ、同じことを書いているブログが・・・。
やっぱり怪しそうですね。止めることにしよう。
これも前にも書きましたが、不動産ディペロッパーは選ばなければいけないと思うのですが、しかしこんなに怪しい会社ばかりだと、せっかく最近活況となっているこの投資用不動産の業界も駄目になると思うんですが、どんなものでしょうね。
自己資金を使用して低金利に借り換える収支改善案①と、自己資金なしで高金利で新規物件を購入後に自己資金なしで低金利に借り換える収支改善案②の二案を提案されて、②の案をお薦めされました。
しかし、①ではうん百万円も自己資金を入れなければいけない(銀行さんの不動産の評価額と融資可能額の差がそんなにある)のに、②ではOKというのが良く分からない。通常築浅の物件の方が自己資金をいっぱい入れなければならないのに、新築(新古)物件に代えたら、ますますその額が増えるはずなのに・・・。
また、②案の最初に高金利で借りる銀行が今借りているS銀行で、それを3ヶ月後に金利の安いH銀行に借り換えると言っているけど、そんなのできるの??
等々疑問がいっぱい出てきていたところ、同じことを書いているブログが・・・。
やっぱり怪しそうですね。止めることにしよう。
これも前にも書きましたが、不動産ディペロッパーは選ばなければいけないと思うのですが、しかしこんなに怪しい会社ばかりだと、せっかく最近活況となっているこの投資用不動産の業界も駄目になると思うんですが、どんなものでしょうね。
スポンサーサイト