fc2ブログ

医者が主人公のマンガといえば・・・

“メスよ輝け!!”(昔ビジネスジャンプに連載していた現役の医師である大鐘稔彦氏原作の漫画)の続編である“孤高のメス”(同じ大鐘稔彦氏の小説)の映画が2010年6月5日に公開されることを書きました。

・・・で医者が主人公の漫画、あるいは医療漫画といわれるものがどれくらいあるかなと考えてみました。

まず真っ先に名前を挙げられるのは”ブラック・ジャック“でしょう。昔々“ブラック・ジャック”のチャンピオンコミックスの著者コメント欄には「医者が主人公のマンガはほとんどありません」というニュアンスのことを手塚治虫先生が書かれていました。当時(30年くらい前?)は確かにそうだったのでしょう。しかし“ブラック・ジャック”の大成功でもう終わりだと言われていた漫画家“手塚治虫”が復活したのと同時に“医療漫画”というジャンルも確立されました。やはり天才手塚治虫は医大(偉大)だったというところでしょう。

ところで、チャンピオンコミックスの初期の“ブラック・ジャック“(私の記憶では巻数1桁の間くらい)には表紙の○○コミックというところ(このマンガがどういった種類のものか、というのを示す為に書いてあるもので、同時期に人気のあった”ドカベン”では当然ながら“野球コミック”となっていました)に“恐怖コミック”と書いてあったのを覚えています。いくら何でもこれは無いだろうと思うんですが(あの頃の“恐怖コミック”と言えばつのだじろうさんの”恐怖新聞“だったような気が・・・)、当時は”ブラック・ジャック“の様な類の作品が無かったことを示すエピソードの一つだと思います。

ブラック・ジャック関連商品はこちら



マンガで分かる心療内科:現役精神科医がギャグタッチで心の病解説 ...

リンク: マンガで分かる心療内科:現役精神科医がギャグタッチで心の病解説 ウェブ公開も売り切れ続出 - MANTANWEB(まんたんウェブ). これほどのヒットになっていながらも本人はmixiやtwitterでおっぱいばかり呟いているというカリスマっぷり(笑 ...



マンガで分かる心療内科 現役精神科医がギャグタッチで心の病解説 ...

(Powered by BIGLOBEウェブリブログ)「マンガで分かる心療内科」1巻 現役精神科医のゆうきゆうさんが、「うつ病」や「適応障害」などの心の病をギャグタッチで解説したウェブマンガ「マンガで分かる心療内科」(少年画報社、680円)が、「ヤング ...



田亀源五郎's Blog: ちょっと宣伝、「田舎医者(後編)」です

先月休載してしまったマンガ『田舎医者(後編)』、明日5月21日発売の雑誌「バディ」7月号に、無事掲載です。間を空けてしまって申し訳ない。 祭の日、いよいよ明らかになる村の秘密。マジメそうな外見とは裏腹に、どんどんインラン度が増していく萱野 ...



なりたい者になれるよヤンキー君(仲里依紗)ずっと一緒さメガネちゃん ...

大地の親は町医者(古田新太)ですが・・・すでに医学部に進学している姉・海里(大和田美帆)には「期待」するが・・・花(仲)と学年最下位争いをする自分には「期待できない」と思っているに違いないと・・・大地は悩みます。 ... 「これはあくまでマンガ の世界の話です・・・現実はそんなに甘くないのでご注意ください」. 最も賢いバカである練馬(鈴木亮平)はニヤリとしながら頷くのだった。 関連するキッドのブログ『第7話のレビュー』. 日曜日に見る予定のテレビ『龍馬伝』(NHK総合)『新参者』(TBS ...



ちくしょう目医者ばかりではないか : 物欲更新

ゲーム・ゲームミュージック・チップチューン・アニメ・マンガ・低音・変態ヘッドホンなどをを好みます。 portapro最強説を説きます。 mixi. Youtube. Lo-bitの動画とかDENPA!!!の動画とか. 予定表. イベントとか. 履歴 ...



とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver:孤高のメス

第1外科には野本(生瀬勝久)がいたが、やっかいな患者は大病院に任せて自己保身だけに専念していた。地域医療の問題の典型的な例として描かれていて、医療ミスを恐れる医者の極端さが強調される。でも、全体的に漫画的になっていないのは、静かな演出の ...



孤高のメス 漫画や映画とゴルフを愛するおじさん/ウェブリブログ

漫画や映画とゴルフを愛するおじさんの孤高のメスに関する詳細記事。(Powered by BIGLOBEウェブリブログ)私はこの映画の原本となるものとして、20年ほど前に「メスよ輝け」という漫画単行本で観ました。



『アニメ版ブラックジャック オペの順番』手塚治虫 金の星社 『本って ...

私が小学生の頃、少年漫画週間雑誌で連載していました。ちょうど治療に出かけていた耳鼻科に漫画雑誌がおいてあり、毎週、楽しみに読んだものでした。 不発弾の事故から生還した少年が、神業の手術をする医師・ブラックジャックとなり、多くの命を救い ...



生き生きくらぶ: 待宵草(まつよいぐさ)が咲く季節となりました!

◆1: 医者は病気になれ!? (千葉県船橋市 藤井仁毅). 船橋市に歯科医院を開設して45年になる。若い頃は来る日も来る日も虫歯の. 治療に追われていた。その間、病気もせず私なりに診療には誠意を尽くしてきた. つもりでいた。 ところが、つい先頃、自分 自身の歯痛に悩まされた。 .... した作家はたくさんいるがマンガの世界では少ないと思う。 水木は子供の頃から絵を描くのが得意であった。当時の尋常小学校高等科一年生. (現在で言えば中学一年生)の時に画家でもあった教頭が彼の絵を絶賛し、彼のた ...



マンガ「すんドめ」のこと - ちょっとエッチな情報ブログ

治療の際、「浪漫倶楽部」の話を担当医から聞いたのではないだろうか。 活動内容や掟など、メンバーのことも。 写真も見て、胡桃は一目惚れした。 残った日々を彼と過ごしたいと願ったのではないだろうか。 『君とは絶対にSEXしないよ 地球上で二人きりに ...



相田翔子、メニエール病だった! (頭痛・偏頭痛はストレス解消から)

「マンガで分かる心療内科」1巻. 現役精神科医のゆ... 相田翔子、メニエール病だった! 女優、相田翔子(40)が3日、都内でシーメンス補聴器の... 北島、代表復帰に黄信号!原因不明. ◆競泳日本選手権第3日(15日・東京辰巳国際水泳場) . ...



週刊少年サンデー28号:360度の方針転換

國崎出雲の事情 やっぱり、この漫画の新展開キャラにクズ人間さんがでてこないわけがないんだ。ははっ。おかしな信頼感すら芽生えてきた。 源屋なら稽古場を使わせてやってもいい、みたいな上から目線の口ぶりが地味に腹立つ。 ・怪体真書0 どっちもどっち論 に持ち込むのかな。 前の医者は考えは間違っていなくても、患者へのケアが悪すぎた。もっと気持ちが前向きなるような治療をできなかったものか。これだけの惨状をまねいた病気を、いきなり主人公が解決するのは非現実的に思える。 決着の形はいかに? ...


スポンサーサイト



テーマ : 漫画
ジャンル : アニメ・コミック

コメント

非公開コメント

プロフィール

中年サラリーマンお父さん

Author:中年サラリーマンお父さん
某メーカー研究所に勤めるサラリーマンです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード