fc2ブログ

若手に飲み会の幹事をさせてみると

以前に飲み会の精算の傾斜配分のことを書きましたが、今回は幹事の仕方の話です。
研究室で飲み会をしました。幹事は3年目の○ちゃんです。「会社の近辺はいやだなー。せめて飲み屋ビル(近くにある全部居酒屋が入っているビルで彼が幹事だと毎回このビルばかり)は止めろよ。会社の近くでやるならY(ぐるナビクーポンを使えば飲み放題食べ放題2980円のお店。そこそこおいしい)でやれよ。」とあらかじめ言っておきました。

店が決まった連絡が来ました。確かに飲み屋ビルではない・・・。しかし、私が言ったYでもありません。相変わらず、会社の近辺の同じ様な居酒屋チェーン店です。何も面白みが無い・・・。もっと色々考えて、調べてみるとかいうことをして欲しいんですが・・・。仕事も一緒で、言われたことはやるけど、自分なりの工夫が見えません。

送られてきた、案内メールにはクーポンが付いていました。宴会のグレードアップ(500円高いコースにしてくれるので、実質一人500円の割引)と幹事さん無料となっています。みんなで、「おー、○ちゃんの分浮くんだね。さすがー!」と褒めていました。
・・・飲み会が無事?(実際はまたまた二次会で皆さんの文句を聞くので大変でしたけど)終了後、後日精算が来ました。相変わらずの傾斜配分で、私は○ちゃんの2.5倍くらい払わされます。
しかも相変わらず、こちらには相談は一切ありません(前も言ったんだけど)。
「まあ、けど今回は○ちゃんもクーポンも付けて安くなる様にしたことだし、よしとするか」
と思いながら支払いました。

しかし、後で家に帰って落ち着いて考えてみると、どうも支払額が多すぎるような気がしてなりません。なんか、クーポンを使っていないような気が・・・。次の日、来たメールを元に計算してみるとやっぱりクーポンを使っていないような気がします(彼は、精算のメールにも支払いがどうだったというような詳細は一切付けずに、請求金額だけよこします。これも以前に注意したんですが)。そこで彼に確認してみました。
「○ちゃん。この精算、クーポン使っていないみたいだけど」
「ええ、使っていません。予約の時忘れていたんで。」
「当日、言えば良いじゃない」
「予約の時に言うように書いてあるじゃないですか」
「それは交渉でしょ。言えば、結構認めてくれるよ」
「いえ、いえ、それはめんどくさいですから」

・・・だそうです。普通に飲み会の幹事をしてもらうにも道は険しい・・・。

*多少なりとも本を読んで勉強して欲しいな?



スポンサーサイト



テーマ : ひとりごとのようなもの
ジャンル : 日記

コメント

非公開コメント

プロフィール

中年サラリーマンお父さん

Author:中年サラリーマンお父さん
某メーカー研究所に勤めるサラリーマンです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード