富山出張でーす(その3)
今回は宿泊先についてです。旅行代理店のJTBが斡旋してくれるホテルもあるのですが、今回は天然温泉、大浴場のある“剣の湯 ドーミーイン富山”という所に泊りまりました。ビジネスホテルの味気無いユニットバスよりも温泉の方が断然良いですよね!
・・・同じことを考えた人が多かったらしく、示し合わせた訳でもないのに知り合いがたくさん泊っていました。まずはチェックインにホテルに向かっている途中に出会ったメーカーK社のOさん、チェックイン中に横を見るといた関西支社のMIさん、一日目が終了してホテルに帰ったらずらっと並んで待っていた本社のMKさん、MMさん、I工場のS君、同業他社H社のNさん、お風呂で出会ったN工場のW君、食堂であったN工場のMさん、等々・・・。
あまりにJTB斡旋のホテルに泊まる人が少なかったからかどうか知りませんが、どこに止まっているかのアンケートをJTBがやっていました。
さて、お風呂は浴槽が4つにサウナが一つと結構それなりに広いです。お湯は薄い黒というか茶色でぬるぬるしているのでかなりアルカリが強いことが分かります。浴槽によって温度も深さも違うので体調に合わせて順繰りに入っているとじんわりと汗をかいてきます。結局一泊で3回(夕食前と後、それに朝)も入ってしまいました。イヤー気持ちよかったー!!お勧めです!!
・・・同じことを考えた人が多かったらしく、示し合わせた訳でもないのに知り合いがたくさん泊っていました。まずはチェックインにホテルに向かっている途中に出会ったメーカーK社のOさん、チェックイン中に横を見るといた関西支社のMIさん、一日目が終了してホテルに帰ったらずらっと並んで待っていた本社のMKさん、MMさん、I工場のS君、同業他社H社のNさん、お風呂で出会ったN工場のW君、食堂であったN工場のMさん、等々・・・。
あまりにJTB斡旋のホテルに泊まる人が少なかったからかどうか知りませんが、どこに止まっているかのアンケートをJTBがやっていました。
さて、お風呂は浴槽が4つにサウナが一つと結構それなりに広いです。お湯は薄い黒というか茶色でぬるぬるしているのでかなりアルカリが強いことが分かります。浴槽によって温度も深さも違うので体調に合わせて順繰りに入っているとじんわりと汗をかいてきます。結局一泊で3回(夕食前と後、それに朝)も入ってしまいました。イヤー気持ちよかったー!!お勧めです!!
スポンサーサイト
テーマ : ☆北陸(富山・石川・福井)の情報☆
ジャンル : 地域情報