fc2ブログ

今週の言葉41-青木豊彦-

「中国にあって今の日本に無いものは、この若者たちのキラキラした目なのだなと痛切に思った」
仕事に対するモチベーション(動機付け)の元になるものは何か、如何に自分のモチベーションを発揮するかを各自考えてみてください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
リーダー回覧されている雑誌「技術と経済」の中に株式会社アオキの社長 青木豊彦氏の講演内容が掲載されていました。この会社は東大阪にある会社で今年初めに打ち上げられた小型人工衛星「まいど1号」を作ったところです。

講演の中ではなぜ人工衛星を手がけたのか、お話されています。東大阪市は東京の大田区と並んで中小企業が集まる“ものづくりの町”として知られていますが、長引く不況と後継者不足(マスコミが3K職場と言うことで喧伝するので若者がなかなか来ないそうです)に非常に悩んでいて2000年頃は潰れる会社よりも(後継者がいなくて)廃業する会社の方がずっと多かったそうです。これら廃業した会社の社長さん達がどうなるかというと、中国からヘッドハンディングされて向こうで技術指導を行うそうです。それでは困るということで、そういった親父さん(どうも別の講演会の内容を読むと堺にあった会社の社長さんらしいです)が一時帰国した時に青木氏は捕まえて説得したそうです。以下、ちょっとその部分を引用させて頂きます。
・・・
「おまえ、行ったらあかんがな。一緒にやろうや。東大阪を盛り上げようや」と、喧嘩ですよ。「お前の気持ちは分かった」「おってくれるのか」「いや。行かんとあかん」「何でや、わかってくれたら、おってくれや」「一遍中国を見てきてやろうと思って俺は行ったんや。それで行ってびっくりした。何でと言ったら、昼休みに『先生、機械の使い方、旋盤の使い方、刃物の研ぎ方を教えてください』と若者がみんな寄ってくる。給料を間いたら1万円だと言う。こいつらにもうちょっと給料を渡せるようにせないかんなという気持ちになる。情にほだされる」と。それを聞いて僕は、中国にあって今の日本に無いものは、この若者たちのキラキラした目なのだなと痛切に思った。・・・

そこからこのままでは、中国に勝てないなー、何か若者を呼び戻す為に何かせねばと考え夢のある大きいことをしようと試行錯誤の上、人工衛星に辿り着いたそうです。

仕事をする上で、「何の為に、なぜ仕事をするのか」という動機付け(モチベーション)は仕事をする上での一番大元になる部分ですので非常に大事です。中国の様にこれから発展する、経済が右肩上がりが期待できる社会では働けば働くほど収入が増えて豊かになれることが期待できます。従って、仕事をする動機付けとして「働いて稼いで○○を買う」ということになりますので、ある意味非常に単純で分かりやすいものです。高度経済成長のころの日本もそういう状況だったのでしょう。しかし、現在の日本は物質的に世界でも最上級に恵まれている社会になっていますので、その理屈は通用しません。では、どうすれば良いのか?これは非常難しい問題です。現在は価値観も多様化していますし、人それぞれおかれている状況が異なりますので、個人個人によって違う部分があると思います。けれでも、仕事をする上で根本の部分ですので、それぞれ自分の仕事をするモチベーションは何か皆さん考えてみてください。




小型衛星まいど1号の青木さんの講演会が2月25日にあります。:諸富 ...

セミナー内容中小企業が集まるモノづくりの町東大阪で「メイド・イン・東大阪」の人工衛星を打ち上げようと計画・実現へと導いた中心人物。2009 年1 月人工衛星「まいど1 号」の打ち上げに成功。モノづくりの夢と希望と楽しさをお伝えします。 ...



竹原編集長の日本一明るい経済新聞blog:まいど1号続け、町工場の電気 ...

東大阪の人工衛星「まいど1号」に続けとばかり頑張っておられます。 このほか、研究開発型ベンチャー、ハイテク機器をそろえたゴルフ練習場など、今日もユニークな会社をたくさん取材させてもらいました。 iij_take at 20:21│コメント(0)│ ...



今年も注目される宇宙開発。昨年話題の「まいど1号」は絵本になって ...

ちなみにこの物語のキーマンで、衛星を動かすリモコンを作った会社では、電子制御機器やラジコン操縦無線機、ロボットなどを作っているようです。 この他にも、まいど1号の成功に貢献した町工場が、今度はエジプトの大学生が開発する新しい人工衛星に協力 ...



東大阪・まいど衛星・打上げ成功物語: 小さな会社のための明るく元気な ...

打ち上げ後「まいど1号」と命名された。 先日、この人口衛星の開発に当初から携わって来られた?大日電子代表の?本日出夫さんの講演を聴いた。講演会の主催は大阪販売士協会。テーマは、東大阪のおっちゃんと若者の夢・プロジェクト「まいど衛星」 ...



スポンサーサイト



テーマ : 意見・つぶやき
ジャンル : ビジネス

コメント

非公開コメント

プロフィール

中年サラリーマンお父さん

Author:中年サラリーマンお父さん
某メーカー研究所に勤めるサラリーマンです。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード